マイニング業界について。

色々と気になる点が最近あるので
少しだけ日記的な感じで書きたいと思う。

暗号通貨のマイニングをしてる
ビットクラブについて
詐欺だとか、簡単な理論で
大批判してる人が居るが
マイニングというものを理解していない人が語っているのが、なんだかなぁという
気持ちになってくる。

今現在の配当を考えると
今、お誘いをしたりビジネスをやるのは
私個人としては絶対にダメ‼️
(あくまで私個人の意見)
という判断だが決して今の状況は
ビットクラブに限った事ではないのだ。

ビットコインのマイニングは
主にASICというマシンが使われている。

GMOなんかが使っていたのは
パワー(電気代のW数)がデカすぎて
損益分岐点がきて、350〜380億近くの
損失を出したわけだが
ビットクラブは続いている。

しかし、配当は鬼のように少ない。

これはなぜかと言うと
やはり、損益分岐点が来ているからだ。

忘れてはならないのは
マイニングはマイニングマシーン(コンピューター)が承認作業をする事で
ビットコインを得るのだが
重要なのはマシンのスペックのみならず
電気代なのだ。

S9というマシンを使っているなら
電気代が1kwあたり、5円くらいであれば
利益が出る。

しかし、1kw7円で仕入れると
今のレートだとマイナス3円赤字となる。

たった、1円、2円が命取りな
世界である事を
世間は知らない。

そして、マイニング業界に
参入する業者が増えすぎたせいで
ディフィカルティが上がった。

これはどいうことかというと

受験に置き換えるとわかりやすいだろうか。

高校受験だったとして

その受験を受ける人が100人の時よりも
1000人になると、受験のテストの問題集がどんどん難しくなって、解けなくなるという感じかな。

マイニング参入業者が増えすぎると
問題集が難しくなり
どこの会社も今やヒイヒイ状態である。

世界TOPである
BITMAIN社も今とても大変な時期で
控えていた上場もなくなることになる。

そういった状況を知って
どこそこのあの会社は
悪い!って言うのであれば
納得いくのだが...

SNSなんかを見てると

無知の人が
無知の頭を捻らせて
たられば論を振りかざしている。

こういうのに騙されちゃう人がまた
多いのがこの日本の人である。。。

多いのが他社を批判して
自分の今やっている案件を推してくる。

大概はデューデリもしていない
根拠も、実態もない投資が殆どで
配当の高さで殆どの素人は

ここなら安心!

と投資をして
1年足らずで会社が破綻。

なぜなら自転車操業が多いからだ。


自動トレード系のビジネスや
似たような案件は沢山あるが
自分が趣味でやるのは
いいと思う。
私も付き合いでやっている。

しかし、こういったものは
一切紹介など出さない。

これが私のルールだ。

犠牲者を出した時に
自分の信用を失うからだ。

元々ビットクラブを最前線でやっていたが
現在はメンバーさんごと
マイニングエクスプレスに移行して
楽しく豊かな人が増えている。

マイニングに拘る理由は
実態があるのと、第三者機関による
様々な方法で毎日チェック出来る事。
私は必ず視察にいくから、現地でファウンダーの人間味や会社の様子もチェックして
判断している。

なぜマイニングエクスプレスなのかと言うと
ビットクラブのダメだった点を
全て克服して作られてるからだ。

ビットクラブの配当が減った分岐点は
会員が百数十万人に跳ね上がったのに
新規募集を止めなかった事だろう。

参加する人で
シェアを分配しているので
数が増えれば配当も減る。

仮にハッシュパワーが増えても
ブロック数をそれだけの人数で
割っているわけだがら
ある意味当然だ。


では、マイニングエクスプレスは
どうなのかというと

まずGPUという
誰も今使うなんて想像しない
マシンをあえて採用した点と
ウクライナという電気代が安い国に
ファームを置いた点
そしてみんなで分配するというわけではなく、[ハッシュパワーを
売る]という点が一番重要だ。

わからない人は
ここも会員が増えたら
ビットクラブみたいになるのでは?

と考えるだろうが
話が全く違うのだ。

ビットクラブの場合は
メンバーでシェア

マイニングエクスプレスは
ハッシュパワーの提供

車で例えるとわかりやすいだろうか?

例えばFerrariの馬力が700馬力あったとして、この馬力を契約しているので
人数が増えようが
馬力分の配当が入るシステムなのだ。

そしてその馬力で
投資したビットコインが
2倍になるまでマイニングを
してくれるというスキーム。

ビットクラブは1000日
これはASICという寿命が短いマシンを
使っているから。
メリットはマイニングに特化しているため
パワーがあること。
デメリットはマイニングに特化しているので
電気代やレートなどで損益分岐点がきたら
使い物にならない点。一つのマイニングしかできない。

ではマイニングエクスプレスのGPUの利点は
そもそもが消費電力が少ないのと
寿命が長いので4〜5年近くの
メーカー保証がある(と言うことは
6〜8年は耐久する設計である)
更にグラフィック処理が出来るので
ハリウッドにCGや3D処理の為に
ハッシュパワーを提供するなど
売却益も得られる。
そして何より、好きな時に
数千種類のアルトコインのマイニングが可能。

まだまだ技術的な話が沢山あるから
全ては文面ではお伝えしきれないが
こういった点で

ビットクラブより
マイニングエクスプレスの方が
優れているのだ。

そもそも会社の生い立ちが
真反対なので
その点もいつか話せたらと思う。

私は何も知らずして
批判だけする人間が一番幼稚だと思っているし、相手にする気もないのだけど

でも、もう少し
日本人、ひとりひとりの
マネーリテラシーが高くなれば
騙される人や
貧困の人が減るのにと思い
こんな事を夜な夜な書いている(笑)

情報は鮮度と誰から聞くのか
それが命。

成功するかしないかは
あなたの決断。

人生はシンプルだ。

全て自分がつくっている。

TEAM Gabriel / 暗号通貨プロフェッショナル

(マイニングエクスプレス & マイニングシティ世界No.1チーム)暗号通貨による資産運用プロフェッショナルGabrielが創立した 「TEAM Gabriel」マイニングエクスプレスとマイニングシティの最新情報を中心に 暗号通貨の旬な話題や投資方法を解説しています!!

0コメント

  • 1000 / 1000